自作のテキストエディタ起動時に、選択したファイルを取得するには?


ぽた  2008-10-25 19:40:27  No: 140737  IP: 192.*.*.*

VB2008で作ったTextEditor.exeをメモ帳代わりに、常に起動されるようにしたんですが、起動時にファイルを取得するにはどうしたらいいんですか?一々「ファイル→開く」は面倒です(笑)

誰か教えて下さいw

編集 削除
しんご  2008-10-25 20:51:25  No: 140738  IP: 192.*.*.*

> 常に起動されるようにしたんですが

これはPC起動時ですか?それともVB2008起動時ですか?

> 起動時にファイルを取得する

ファイルを取得するとはどういう意味ですか?
ファイルのフルパスを取得するのですか?

いまいち状況がつかめません。
これではレスがつかないと思いますよ?

編集 削除
 2008-10-26 20:43:16  No: 140739  IP: 192.*.*.*

>得するにはどうしたらいいんですか?一々「ファイル→開く」は面倒です(笑)
>誰か教えて下さいw
何で人にモノを尋ねてるのに笑ってんの?
キチガイじみてて怖いんだけど。

編集 削除
スケアクロウマン  2008-11-01 15:24:30  No: 140740  IP: 192.*.*.*

テキストファイル(.txt)の関連付けを変えることでできると思います。

ファイルを開くアプリケーションを変更したい/拡張子の関連付けを変更したい
http://soft1.jp/trouble/w/w015.htm

編集 削除