WebBrowserの表示テキスト取得

解決


Morry  2008-09-23 08:26:39  No: 140490  IP: 192.*.*.*

VB2005です。
WebBrowserコントロールを使ってサイトのデータを得ています。
通常は
WebBrowser1.Document.Body.OuterText
で取得できていましたが、あるサイトではこの方法だと
一部のテキストが抜けてしまいます。

しかし、同一画面を通常のブラウザ(IE6)で表示して
編集(E)->すべて選択(A)->コピー(C)
という操作ですべてのテキストが(抜けることなく)クリップボード
に取得できます。

WebBrowser1.Document.Body.OuterText以外のプロパティでも
同様の現象でした。

WebBrowserコントロールで
「編集(E)->すべて選択(A)->コピー(C)」
という操作をエミュレート可能でしょうか?

あるいは別のプロパティで可能なのでしょうか?

編集 削除
matsu  2008-09-23 08:59:40  No: 140491  IP: 192.*.*.*

>WebBrowserコントロールで
>「編集(E)->すべて選択(A)->コピー(C)」
>という操作をエミュレート可能でしょうか?

過去ログにありました。

WebBrowserを全選択して、TextBoxまたはRichTextBoxにはりつける方法。
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS2/wwwlng.cgi?print+200501/05010055.txt

編集 削除
matsu  2008-09-23 09:01:40  No: 140492  IP: 192.*.*.*

>過去ログにありました。

すみません。
過去ログの回答はVB6でした。

編集 削除
matsu  2008-09-23 09:43:58  No: 140493  IP: 192.*.*.*

VB2005の場合も過去ログにありました。

[VB2005]WebBrowserを全選択して、TextBoxまたはRichTextBoxにはりつける方法。
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS2/wwwlng.cgi?print+200712/07120052.txt

編集 削除
Morry  2008-09-25 14:31:30  No: 140494  IP: 192.*.*.*

遅くなってすみません。
紹介いただきました過去ログから方法がわかりました。
質問項目については解決です。

ありがとうございました。

雑談っぽくなってしまうのですが関連質問よろしいでしょうか?
#新しい質問にしたほうがいい場合はご指摘ください。

紹介いただきました過去ログから「ExecWB」がキーワードと思い
VSの開発環境からMSDNでExecWBを検索してみたところ
ローカルでは
  InternetDevelopmentSDK関連が11件(英文)
    英文解読のミスの可能性大なのでとりあえずあきらめ
  VB6からのアップデート関連で1件(日本語)
    内容としては直接は無関係?
MSDNオンライン(日本語)では100件(以上?)あるのですが
多くの項目が結局英語の資料にたどり着いてしまうようです。

VB2005仕様の日本語の資料にたどり着くためには、どのような
検索方法がよろしいのでしょうか?

編集 削除
魔界の仮面弁士  2008-09-25 14:38:30  No: 140495  IP: 192.*.*.*

> どのような検索方法がよろしいのでしょうか?

翻訳された公式資料はほとんどありません。

Internet Development SDK も、日本語版は IE4 当時で更新が
止まっていますので、原文資料を読むのが一番の近道かと。

編集 削除
Morry  2008-09-26 06:09:07  No: 140496  IP: 192.*.*.*

>翻訳された公式資料はほとんどありません。

そういう現状でしたか・・・

ありがとうございました。

編集 削除