コンボボックスについて


しんちゃん  2008-09-22 19:50:40  No: 140487  IP: 192.*.*.*

VB.NET初心者なので助言お願いします。
コンボボックスに、アカウント1、アカウント2と表示させていて、アカウント1を選択し「ボタン」を押したときにパスワード(英数字)をLABELに表示させるようにつくりたいんですが、やり方がわかりません。

編集 削除
しんちゃん  2008-09-22 20:41:19  No: 140488  IP: 192.*.*.*

色々探してCombo1.ItemDataで出来そうなかんじがするんですが、.Items.Addで設定しているリストに対してつかえるんでしょうか?

いまいち使い方がわかりません、、、

編集 削除
VBA研究員  2008-09-23 01:20:54  No: 140489  IP: 192.*.*.*

こんにちは。
>アカウント1を選択し
このとき、combobox1.selectedindex は、選択した行になります。
一行目のデータを選択したら、0です。

さて、ボタンのclickイベントで、データをlabelに表示するとして、
「データ」そのものがどのように保持しているかで、「コード」が
決まります。

編集 削除