VB6でテキスト加工の簡単なプログラムを作りました。
現在は、手動でEXEを立ち上げて、「参照」で加工するテキストデータを
特定(スキップ可)、「処理開始」ボタンをクリックすると、決まった
フォルダにCSV形式で加工後のテキストファイルがコピーされます。
これを、「処理開始」ボタン押すことなしに、立ち上がったら自動的に
処理されるようにしたいのですが、どう作ればいいのか教えて下さい。
なんか色々と情報が詰め込まれていますが,もっと込み入った具体的な話がないと直接的な回答は付きにくいと思います.
(今回の場合だと,自動化するためには”「参照」で…特定(スキップ可)”
という操作が具体的にどのような方法なのか分かっていないとマズ無理なので,
その辺が詳しく記述されるべきだと思います)
とりあえず「"VB6" コマンドライン引数」でググってみてください.
Form_LoadかForm_Activateイベントで、
「処理開始」イベントを呼び出す
・・・でどうでしょう?
やりたいことがイマイチ分からないのですが。
Command()について調べてください。
SendFolderに自App.Fileのショートカットを
置く事で実現できるでしょう。
もしくは、拡張子の関連付けを自App.Fileに登録するか
だけど、これはあまりお勧めしません。