VB2005のDataGridViewについて


tai  2008-04-30 23:56:29  No: 139653  IP: 192.*.*.*

プログラム側からはいろいろなセルに値を入力できて、
でも、ユーザー側からは行しか選択させない、かつ編集させないっていう方法ありますか?

DataGridViewのSelectionModeをFullRowSelectにすると、
選択方法が行だけになるんですが、
入力もColumnIndexが0でないと、セルに値が入力できなくなってしまうんです。(つまり、1行につき1つのセルにしか入力できない)
なんかいい方法はありますか?

編集 削除
魔界の仮面弁士  2008-05-01 02:22:50  No: 139654  IP: 192.*.*.*

> プログラム側からはいろいろなセルに値を入力できて、
> でも、ユーザー側からは行しか選択させない、かつ編集させないっていう方法ありますか?
.EditMode を EditProgrammatically にする…という事では無いのかな?


> 入力もColumnIndexが0でないと、セルに値が入力できなくなってしまうんです。
どういう意味でしょう?
選択モードとプログラムからの入力とは、特に関係しないですよね。

編集 削除
魔界の仮面弁士  2008-05-01 02:23:33  No: 139655  IP: 192.*.*.*

あるいは単に、.ReadOnly = True にする、とか。

編集 削除