csvファイルを読み込んで画像を表示するには?

解決


ねこ太郎  2008-04-30 22:49:08  No: 139648  IP: 192.*.*.*

皆さんの質問内容を見て、自分の初心者ぶりに恐縮なのですが・・・。
csvファイルを読み込んで、単語帳のようなものを作ろうと思っているのですが、csvファイルの項目の中に画像のファイル名を記述しておいて、問題文と一緒に表示させるようなことは可能でしょうか?
例えば・・・
dog,犬,dog.gif
cat,猫,cat.gif
といった感じでcsvファイルを作ったのですが、どうしても画像だけが表示できず、途方に暮れています。何か良いアイデアはないものでしょうか・・・。
バージョンはVB2008 Express EditionでOSはVistaです。

編集 削除
まさ  2008-04-30 23:03:30  No: 139649  IP: 192.*.*.*

PictureBox1.Load("ファイル名")で駄目ですか?
ひょっとして、パスが違うとか・・・。

編集 削除
魔界の仮面弁士  2008-04-30 23:03:42  No: 139650  IP: 192.*.*.*

> 問題文と一緒に表示させるようなことは可能でしょうか?

もちろん可能ですが、具体的には何について困っておられるのでしょうか?


> どうしても画像だけが表示できず、途方に暮れています。

(1) "dog.gif" という文字列を与えられた時に、それに対応する
  ファイルのフルパスを得る方法が分からない。

(2) 画像のフルパスまでは得られたが、それを PictureBox 等に
  読み込ませる方法が分からない。

(3) CSV データから、"dog.gif" の部分を切り出す事ができないでいる。

(4) そもそも、データ保持に csv を使うのが適切なのかどうか悩んでいる。

(5) その他。

編集 削除
ねこ太郎  2008-04-30 23:16:50  No: 139651  IP: 192.*.*.*

質問が至らず申し訳ありません・・・。実際に(1)から考えてみました。
(1)フルパスを得る方法については、大丈夫です。今回の場合は事前にリソースにdog.gifを読み込んでおこうと思っています。
(2)仮にPictureBox1に表示するとして、
PictureBox1.image = My.Resource.dog
とやれば読み込ませることはできるのは理解できたのですが、次の問題に移った場合に画像も変えたいので、My.Resource.dogの部分を変数にすればよいのか?といったところで、いくつか試してみたのですが、上手くいかず・・・。
(3)切り出すことはできています。文字列型の変数で切り出しています。
(4)自分がやろうとしていることにCSVがベストかどうかは疑問がありますが、初心者用の例題を改造しながらやってるので、このままやってみようと思います。

編集 削除
ねこ太郎  2008-04-30 23:26:00  No: 139652  IP: 192.*.*.*

まささんのアドバイスでPictureBox.Loadを使ったら変数で表示できました!!
これでまた一つ先に進めました。本当にありがとうございます。
同じ結果でも、色々な書き方があって、それぞれ適したものがあるんですね・・・。
本当に勉強になりました。

編集 削除