Visual Basic 2008 Express Editionを使用してアプリケーションを作成しています。作成したアプリケーションを別のPCでインストールしようとしたら以下のような文章でインストールできませんでした。
「システム コンポーネント .NET Framework 3.5 の前提条件の確認に失敗し、次のエラー メッセージが生成されました:
".NET Framework 3.5 のインストールには Windows XP SP2、Windows 2003 SP1、Windows Vista 以降が必要です。アプリケーションの開発元に連絡してください。"」
そこで質問
○ネット環境のないPCにインストールするには2008 Express Editionで作成したアプリケーションではダメなんでしょうか?あるいはインストールできるようなアプリケーションの作成方法があるのでしょうか?
○前者の場合、どのVisual Basicで作成すべきでしょうか?
○ちなみに作成したPCはVistaで、インストールしようとしているPCはXPです。
以上、よろしくお願いいたします。
別のPCには、.NET Framework 3.5のインストールしてください。
ネットが無くても、別PCからファイル転送やCDからインストール
すればいいです。
http://hidden.vis.ne.jp/blog/?p=301
やじゅさん、ご回答ありがとうございます。
教えていただいた方法で.NET Framework 3.5のインストールは可能だと思いますが、
ネット環境がない中でアプリケーションは問題はありませんか?
.NETというくらいなのでネット環境が必要なのかと・・・・
自分でも調べてみたんですがよくわかりません。
教えてください。
作ったアプリがネットワーク環境を必要としないものなら何も問題はないよ。
編集 削除ご回答ありがとうございます。
とりあえず、いろいろやってみます。