バイナリファイルの読み込み方がよくわかりません。
あちこち参考にみているとADODB.Streamを使えばいけそうな感じなのですが、使い方がよくわからないので、よければどなたかご教授お願いします。
例えば、読み込んだものをtextboxに表示するとなるとどのように記述すればよいのでしょうか?
似たようなことを似たような名前で同時進行中
http://www2.moug.net/bbs/program/20080119000004.htm
>バイナリファイルの読み込み方がよくわかりません。
>読み込んだものをtextboxに表示するとなると
バイナリファイルの内容をなぜテキストボックスに表示するのかが疑問ですが、HexaDecimal形式ででも表示するんでしょうか?
とりあえずそのバイナリファイルの拡張子を明らかにしてみたらどうですか?
バイナリファイルとして読み込み表示する
という動作はコマンドプロンプトで
debug c:\boot.ini
とキーインして「-」プロンプトが表示されたら
d
つまり「d」改行とやれば「バイナリデータを表示」する。
右側の表示が文字コードとしての表示
左側の表示が場おなりデータとしての表示
どんなことをやりたいんでしょうか?
ちなみに「d」改行のあとはすぐに「q」改行で終了しといてください。
返答ありがとうございます。質問者です。
そのバイナリファイルに株価データが入ってるんですが、その数値を確認したり手作業で修正したりするのが目的です。
そのために、読み込んで人間が理解できる文字に変換して処理がしたいのですが・・・・。
よければ引き続きアドバイスお願いします。
そのファイルはomegachartという株価分析ソフトのデータファイルなんですが・・・ソフトすべてのソースコードまで公開してくれてるのに、初心者なもので今一度子を見ればいいのかわかりません。
http://www.omegachart.org/
とりあえず開発環境を書きましょう.
編集 削除ガッさん、コメントありがとうございます。
VisualBasic2008ExpressEditionです。
マルチポスト先では「もう一度自力で努力してみます」と書き込んでいる。
http://www2.moug.net/bbs/program/20080119000004.htm
はい、もう一度自分でやってみることにします。
お手数かけました。
解決にしておきます。
編集 削除