SQLの文字列について

解決


やまざき  2008-01-15 15:16:30  No: 138630  IP: 192.*.*.*

SQLで文言を変更したいのですが、参考にしようとするSQLファイルの中で
文言の部分がが"文字列"となっているものと'文字列'になっているものがあったのですが、シングルコーテーションとダブルコーテーションでどのような違いはあるのでしょうか??

よろしくお願いします。

編集 削除
もげ  2008-01-15 16:16:11  No: 138631  IP: 192.*.*.*

標準SQLではシングルコーテーションが正しいです。
というか、対象DBMSを明確にしてください。
文字列を囲う記号としてダブルコーテーションを受け付けるDBMSと、
シングルコーテーションしか受け付けないDBMSがあります。
特に断りがなければシングルコーテーションを使用してください。

編集 削除
やまざき  2008-01-15 16:39:02  No: 138632  IP: 192.*.*.*

もげさん>
ご返答ありがとうございます。

DBMSは、Microsoft SQL Serverです。

編集 削除
もげ  2008-01-15 16:46:22  No: 138633  IP: 192.*.*.*

>DBMSは、Microsoft SQL Serverです。
了解です。
では、
>文字列を囲う記号としてダブルコーテーションを受け付けるDBMS
に該当するので、
どちらでも構いません。

将来、他のDBMSを使用する可能性があるのなら、
>標準SQLではシングルコーテーションが正しいです。
は頭に入れておいたほうがよいので、
特に不都合が無ければシングルコーテーションで統一しておくことを
お奨めします。

編集 削除
やまざき  2008-01-15 17:17:58  No: 138634  IP: 192.*.*.*

もげさん>

ご丁寧な説明ありがとうございます。
おかげで疑問が解消しました。

編集 削除