自作エクスプローラに「種類」欄を追加するには?


リン  2007-11-16 15:02:39  No: 138150  IP: 192.*.*.*

こんにちわ。
VB2005の勉強でエクスプローラを作っています。

  Private Sub TreeView1_AfterSelect(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.Windows.Forms.TreeViewEventArgs) Handles TreeView1.AfterSelect
        Dim dTable1 As DataTable = New DataTable

        'DataTableの作成。データを表示する入れ物を作る。
        dTable1.Columns.Add("名前")
        dTable1.Columns.Add("サイズ KB ")
        dTable1.Columns.Add("種類")
        dTable1.Columns.Add("更新日")
        Try
            '何のディレクトリ情報を持ってくるのか。
            '選択したノードの文字列を表示するにはどうするか。
            For Each dRow1 As String In IO.Directory.GetDirectories(TreeView1.SelectedNode.Text) '[SelectecNodeに表示されている文字]を表記する。

                'GetDirectoryとは他にファイルのpathを持ってくる。
                For Each dRow2 As String In IO.Directory.GetFiles(dRow1)
                    'ファイルの情報を持ってくる。

                    'ファイルのサイズ
                    Dim dFile1 As New IO.FileInfo(dRow2)
                    Dim dSize As Long = dFile1.Length

                    '更新日時
                    Dim dFile3 As DateTime = IO.File.GetLastAccessTime(dRow2)

                    '名前、サイズ、更新日時(  ,で繋げる)をDataGridViewに表示。

                    dTable1.Rows.Add(dRow2, dSize, dFile3)
                    DataGridView1.DataSource = dTable1

                    DataGridView1.AutoResizeColumns(DataGridViewAutoSizeColumnsMode.AllCellsExceptHeader)
                Next
            Next
        Catch ex As Exception
        End Try
    End Sub

上記のコードに「種類」という欄を追加したいのですが上手くいきません。
ご教授の方をお願いします。
(コメントは自分が分からなくならない様につけたものなので気にしないでください・・・)

編集 削除