MSChartのタイトル文字数


青島  2012-03-30 00:02:23  No: 103253  IP: 192.*.*.*

ActiveReports2.0JにMSChartを貼り付けて使っています。
VB6(SP6)、Win7です。

MSChartのタイトルの文字数を増やしたくて下記のように設定しました。

With MSChart1.Title
  'タイトルのフォント設定
  .VtFont.Name = "MS ゴシック"
  .VtFont.Style = VtFontStyleBold
  .VtFont.Size = 14
  'タイトル文字の設定
  .Text = strTitle
  '表示位置
  .TextLayout.HorzAlignment = VtHorizontalAlignmentCenter
  .TextLength = 50
  'タイトルを水平方向に表示
  .TextLayout.Orientation = VtOrientationHorizontal
End With

よくわからないのですが、.TextLength = 50でエラーになり
「値の取得のみ可能なプロパティに値を設定することはできません」
と出ます。

ヘルプには値の設定が可能みたいに書いてあるんですが、どなたか
解決法教えていただけないでしょうか?

お願いします。

編集 削除
VBレスキュー(花ちゃん)  2012-04-01 20:42:35  No: 103254  IP: 192.*.*.*

>ActiveReports2.0JにMSChartを貼り付けて使っています。
ちょっと下で、ActiveReports2.0JでError 5000 ...。の質問をされている方と同じ方でしょうか?

>ヘルプには値の設定が可能みたいに書いてあるんですが、
ヘルプに書いてある事がいつも正しいとは限りません。誤訳等もありますし

>どなたか解決法教えていただけないでしょうか?
現状は、どのような状態で、どのようにしたいのでしょうか?

取りあえず、タイトルに50文字表示したいようには思えるのですが、50文字と言っても半角・全角とがあるし。
そのタイトルの表示領域の問題もあるし、Chart の表示サイズの変更等は無いのでしょうか?
その時にタイトルはどのように表示したいのでしょうか?
そう言った色々の条件に対応すべく、自動で画面の表示領域に応じて文字数が自動設定されているので。

一番の方法は、タイトルは、説明文ではないので短く簡潔にするのが良作かと
どうしても50文字以上表示したいなら、矛盾しない範囲で表示する方法はある事はありますが、変な条件がつくと無理かも。
(50文字を表示する領域もないのに表示したいとかのような)

編集 削除
青島  2012-04-16 12:14:58  No: 103255  IP: 192.*.*.*

こんにちは。
遅くなりまして申し訳ございません。

>ちょっと下で、ActiveReports2.0JでError 5000 ...。の質問をされている方と同じ方でしょうか?
違います。

>現状は、どのような状態で、どのようにしたいのでしょうか?
タイトル部に「商品の名前+"の"+yyyy/mm」を表示したいと思っています。
商品の名前は全角50文字まで入力可能です。
それで例えば「読売新聞の2011/12」と表示しようとした場合、先頭文字の「読」が半分消えて最後尾文字の「2」が消えてしまいます。

そのため、表示文字数を拡張して「読売新聞の2011/12」が表示されるようにしたいと思っていました。

ChartはActiveReportsにA4横で貼っています。
Chartはそのサイズになると思います。

編集 削除
VBレスキュー(花ちゃん)  2012-04-16 15:17:51  No: 103256  IP: 192.*.*.*

グラフのサイズが変更されないのなら、
1.タイトルを左詰め表示に設定する
2.タイトルの文字に全角スペースを40個程付加する
    (多すぎてもカットされるので、OK)
3.上記で実行すれば、両サイドに1〜2文字程度の余白を取って表示される文字数が最大文字数になります。
4.それより、多い文字数なら、フォントサイズを小さくして下さい。
5.センタリングしたい場合は、タイトルの文字の前側に全角にスペースを
    付加して下さい。
6.実測値で何文字表示できるのか前もって調べておけば、後は、計算すれば
    前側に付加するスペースの数が解りますので、グラフの幅にあった表示文字数にあったフォント等を決めて下さい。
7.又は、主タイトルとサブタイトルとに分けて2段書きする

編集 削除