DLLの呼出元に取得したデータを渡すには?


Light  2008-11-26 15:19:43  No: 101362  IP: 192.*.*.*

現在VB6.0でActiveXDLLでのプログラミングを行っています。

作成したDLLを標準EXEから呼び出し、DLL内でプロパティクラスにデータを
格納しています。

このデータをDLLから標準EXEのほうに渡したいのですが、DLLを使用するのは
今回が初めてでどうやればいいのかわかりません。

この場合、どのようにプログラムを組めばよいのでしょうか?

編集 削除
我龍院  2008-11-26 18:36:37  No: 101363  IP: 192.*.*.*

とりあえず渡のはどんなデータか書けばレスが付きやすいかも。
数値データなら普通に参照で渡せば良いだけの気がするが。

編集 削除
Light  2008-11-27 09:43:08  No: 101364  IP: 192.*.*.*

> とりあえず渡のはどんなデータか書けばレスが付きやすいかも。
失礼しました、渡すデータの内容を書いていませんでしたね;
渡すデータはAccess内のDBのデータで、文字型や数値型などのデータが
数十個あります。
それをProperty Letに格納して呼出元に渡そうとしているのですが・・・。

編集 削除
我龍院  2008-11-27 16:14:34  No: 101365  IP: 192.*.*.*

ActiveXDLLは使ったことは無いのですが、
呼び出し側に同じデータ型を作っておいて、
DLLを呼び出す時に引数で渡したら良い気がしますが。

編集 削除