IndexTabコントロールde


AHH  2008-11-14 09:22:45  No: 101293  IP: 192.*.*.*

はじめまして。いつも参考にさせてもらっています。

IndexTabコントロールについて質問です。

ボタンを押すと動的にタブが増えていく……というのを作りたいのですが、

IndexTab.Caption = "元タブ|追加タブ"

でタブの数を増やそうとすると、元タブであらかじめ作成していたコントロールが追加タブへと移動してしまいます。
元タブと追加タブとでは違ったコントロールを配置したいので(追加タブのコントロールはタブが追加された際に動的に作成します)、
元タブのコントロールは元タブのままにとどめておきたいのですが、なかなかうまくいきません。
何か設定する方法があるのでしょうか?

分かる方がいましたら、ぜひよろしくお願いします。

編集 削除
AHH  2008-11-14 09:26:11  No: 101294  IP: 192.*.*.*

すみません、タイトル編集中に送信してしまいました……
ここに書いてもあまり意味ないかもしれないですけど、タイトルは
「IndexTabコントロールで順番にタブを追加するには」
です。

今後は気をつけます。すみませんでした。

編集 削除
魔界の仮面弁士  2008-11-14 10:03:07  No: 101295  IP: 192.*.*.*

# 回答に非ず。

IndexTab というと、VS-Resizer でしょうか?
VB6ヘルプに記載の無い(Microsoft 製品ではない)コンポーネントの場合、
どの製品の物であるかも記述した方が良いですよ。

VS-Resizer なのだとしたら、原版となる ComponentOne/(旧:VideoSoft)社の方では、
もしかしたらサポートが終了しているかも知れませんが、Grapcity 版をお使いであれば、
まだサポートが継続している製品のようなので、メーカーに問い合わせる事をお奨めします。
http://www.grapecity.com/japan/support/powertools_tec_support.htm

編集 削除
AHH  2008-11-14 12:28:17  No: 101296  IP: 192.*.*.*

魔界の仮面弁士さん、素早いレスありがとうございます。

説明不足ですみません。Grapcity版のVS-Resizerです。 

奨めて下さったのでメーカーにも問い合わせてみましたが、返事は、どれくらいで来るのだろうか……。(問い合わせるのは初めてです)

私事となりますが、
自分の都合であまり時間がないので、SSTabでも色々と試しています。
まだ途中ですがこっちはなんとかなりそうです。

もし、VS-ResizerのIndexTabコントロールを用いる方法で何か分かることがいましたら、今後もよろしくお願いします。

編集 削除