お世話になっております。
WindowsXP ,VB6 で開発したソフトウエアをインストールするためのインストーラを作成し、ウェブサーバにおいています。
このファイルをダウンロードしたあるユーザのパソコンで、トロイの木馬が検出されたと警告を出します。
同じ方法で自分の環境でダウンロードを行っても警告は出ません。
数百のユーザによってダウンロードされていますが、警告が出たのは、1回です。
そのパソコンのウイルス対策ソフトは、Kasperskyウェブアンチウイルスです。
そのウイルス対策ソフトが手元にないので、自分の環境で再現することができません。
ただ、100%誤検出だという保証がないので、どうしたらよいか困っています。
vbでこういうコードを書くとウイルスと認識されてしまう、というようなことが分かる方法はあるでしょうか。
>vbでこういうコードを書くとウイルスと認識されてしまう、というようなことが分かる方法はあるでしょうか
それは、アンチウイルスソフト作った会社しか分からないんじゃない?
どういう判定してるかって部分こそが、アンチウイルスソフトにおいて
メインの価値となるだろうし
聞く事が出来れば一番早いだろうけど、上の理由と、
認識されない方法がバレる=抜け道が分かる みたいなもんだから、
教えては くれないんじゃないかな
ソフトによっては、特定のアプリだけウイルス検出しない等の設定が
出来るような気もするので、まずは その線で何とかならないか
調べてみた方がいいのではないだろうか
ありがとうございます。
考えてみると、ウイルス対策ソフトのメーカーが、ウイルス判定の部分を外部には教えてくれませんよね。
それがわかればチェックをすり抜けるウイルスを作ることができますよね。
あさんの言われるとおり、例外的にウイルスチェックをしないソフトとして設定してもらう方法で対応したいと思います。
ありがとうございました。