アプリケーション定義のエラーコードを作成したいのですが・・

解決


ぽっち  2007-11-06 23:27:36  No: 66763  IP: 192.*.*.*

自作の関数内でのエラーを通知するために、SetLastError関数でエラーコードを作成したいのですが、マニュアルには29ビット目を1にする必要があるとあります。
こういう場合、いちいち2進数で29ビット目を探して(自分はウィンドウズ付属の電卓をつかいましたが)、それを16進なり10進なりに変更して、#define MY_ERROR_1 エラーコード という風にするということなんでしょうか?

編集 削除
瀬戸っぷ  2007-11-07 00:00:37  No: 66764  IP: 192.*.*.*

>こういう場合、いちいち2進数で29ビット目を探して(自分はウィンドウズ付属の電卓をつかいましたが)、それを16進なり10進なりに変更して、#define MY_ERROR_1 エラーコード という風にするということなんでしょうか?

わざわざ計算しなくてもよろしいかと思いますが…

#define MYERRORBASE (1 << 29)
#define MY_ERROR_1 (MYERRORBASE + 1)
#define MY_ERROR_2 (MYERRORBASE + 2)

でどうですか?

編集 削除
ぽっち  2007-11-07 01:50:11  No: 66765  IP: 192.*.*.*

おおーなるほど!!
WM_APPの使い方に似てますね
目から鱗です。
気付かない自分が恥ずかしい(

すばやい回答、どうもありがとうございました。

編集 削除