ダイアログに動作ログを出すためには

解決


大空 翼  2007-11-05 16:24:16  No: 66757  IP: 192.*.*.*

お世話になっております。大空  翼です。

今現在Visual Studio 2005のMFC/ダイアログベースで作成しておりますが、ダイアログ上で行った行動(ボタンを押した、チェックボックスにチェックを入れたなど)をログに出したいと思っております。

今現状ではrich edit 2.0 Controlに無理やり書いている状態で、rich edit 2.0 Controlの枠からはみ出してしまった場合、一番初めの画面から動かないため新規に出した文字列は見えず自分で指定してカーソルを下にする以外方法がありません。

例えばrich edit 2.0 Controlの大きさを1行分だけで作成した場合に、2行目文字列を出すと1行目だけ出ている状態でカーソルを下に持っていかないと2行目の文字列が見られないということです。これをこちらがダイアログ上で操作しなくても2行目に文字列を出すときに2行目を表示したいです。

行を窓が合わせる(1番上の行が消えて出す行を表示する)にはどうすればいいか、知っている人がいましたら教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

編集 削除
rin  2007-11-06 00:56:17  No: 66758  IP: 192.*.*.*

LineScroll()で、必要分ずらす

編集 削除
大空 翼  2007-11-06 08:55:40  No: 66759  IP: 192.*.*.*

rin様

ご回答ありがとうございます。
上記のやり方で無事できました。

とても助かりました。ありがとうございます。

また何かありました時にはご迷惑をお掛けすると思いますがよろしくお願いします。

編集 削除