はじめまして。
Windows XP + VS.NET 2005 でダイアログベースのプログラミングをしています。
その中で、リストビューってやつを初めて使ったのですが
リストボックスで言うLB_SETITEMDATAみたいに、隠れIDみたいな値を設定した
り、同じくLB_GETITEMDATA選択された項目(複数選択ができない設定にしていま
す)の、↑で設定した隠れIDみたいな値を取得したりすることは可能なのでしょ
うか?
ListView_SetItem、ListView_GetItemがそれらしいと思ったのですが・・・こ
の中にリストビューに表示させない値(IDみたいなもの)を設定することができ
るのでしょうか?
もし可能であれば、どこにその値を設定すればよいのか教えていただけません
でしょうか?
ListView_SetItem、ListView_GetItem であってます。
LVITEM 構造体のヘルプをよく読んでみてください。
lParam メンバがユーザデータの格納用に予約されています。
>渋木宏明(ひどり)さん
できました!!
ありがとうございました!!