こんにちは。
環境:VS2005 C++、EXCEL2003
自作のプログラムから出力した拡張メタファイルをEXCEL上に取り込
んで使用しています。(「挿入」−「図」−「ファイル」より)
EXCEL上で、この取り込んだ図にオートシェイプのコネクターを近づ
けると、図の包含矩形の各辺の中点位置に接続点(青いポッチ)が現
れます。
これは、EXCELに取り込んだ際に勝手に付加されるようなのですが、
これを任意の位置に作成することは、可能でしょうか?
拡張メタファイルに何かを仕込むことで実現できればうれしいのですが。
ちなみに、EXCELに用意されているクリップアート(WMFファイル)を
取り込むと、矩形の中点じゃない位置に現れるので、何か方法があるの
ではないかと思い質問したしだいです。 それともEXCELが取り込む際に
特徴点(例えば、コーナー点)などを見つけて、適当に付けているので
しょうか。
ただ、このWMFファイルの場合、取り込み方によって、接続点の付き方
が異なります。クリップアートの一覧から、直接ドラッグすると、矩形
の各辺の中点にしか付きませんが、右クリックの「挿入」より、取り込
むと中点以外の位置に付くようです。
どなたか、お分かりになる方がおられましたら、ご教示のほどよろしく
お願いいたします。