ヘッダーファイルをオープンするには?

解決


ひろ  2007-02-19 09:21:02  No: 64474  IP: 192.*.*.*

VC++にて  とりあえず  本に掲載されているプログラムを入力して
コンパイルしてみたのですが、
インクルード ファイルがオープンできません。'NumMeth.h': No such file or directory
となり、エラーになりました。
どうしたらファイルがオープンできるようになりますか。

編集 削除
Blue  2007-02-19 09:28:13  No: 64475  IP: 192.*.*.*

とりあえず、

1.どのバージョンでビルドしているのか?
2.'NumMeth.h'というファイルは標準では存在しないので
    自分で作成してあるのか?
3.支障がなければ、どの本を参考にしているのか?

を教えてもらえますか?

編集 削除
ひろ  2007-02-19 09:48:29  No: 64476  IP: 192.*.*.*

VC++6.0
はじめてなので、その標準がわからない。標準にないものは
何かファイルを探して、登録のようなことをするのでしょうか。

MATRAB/C++で学ぶ  物理学のための数値法
標準云々は書いてないんです。
入門用C言語の本には  stdio.hばかりの例しかないので、
困っています。

編集 削除
Blue  2007-02-19 10:25:42  No: 64477  IP: 192.*.*.*

とりあえず検索してみたところ、
http://www.algarcia.org/nummeth/Programs2E.html
(Top:http://www.algarcia.org/nummeth/nummeth.html)

NumMeth.h
のリンクのとおり記述したヘッダファイルを作成
(メニューのファイル→新規作成→C/C++ヘッダーファイル
→プロジェクトへ追加にチェック、ファイル名NumMeth.hでOK
→リンク先の内容をコピペ)
すればビルドできるようになりそう。
※NumMeth.hからMatrix.hをインクルードしているので同じ手順で
Matrix.hを作成する必要がありそう。

また、コピペが面倒であれば、IEでリンクのところを右クリックから
「対象をファイルに保存」から、作成したプロジェクトに保存して、
メニューのプロジェクト→プロジェクトへ追加→ファイルより追加する。
(All files: zip archiveのところからすべてのファイルをダウンロードできるようですけどね。)
その本にはCD-Rが付属していればそこからファイルを手に入れれると思いますよ。

編集 削除
ひろ  2007-02-19 10:51:27  No: 64478  IP: 192.*.*.*

要領はわかりました。
しかし、プロジェクトにチェックしようとしたところ、書き込めないように
なっていて、追加できません。入力不可の状態になっています。
何かもうひと作業しないといけないのでしょうか。

編集 削除
Blue  2007-02-19 10:55:40  No: 64479  IP: 192.*.*.*

きちんとワークスペース(〜.dsw)を開いた状態で、
ファイルの追加処理を行っていますか?

編集 削除
ひろ  2007-02-19 13:44:32  No: 64480  IP: 192.*.*.*

エラーはでなくなりました。
ビルドしたあと
デバッグ用の実行可能ファイルを指定してください。
と表示され、入力を求められていますが、これはなんでしょうか。

編集 削除
Blue  2007-02-19 15:26:55  No: 64481  IP: 192.*.*.*

>デバッグ用の実行可能ファイルを指定してください。
>と表示され、入力を求められていますが、これはなんでしょうか。
DLLを作成しているのでしょうか?

DLLをどう使うかまでは、その本を持っていないのでわかりません。

編集 削除
モーヲタ  2007-02-19 15:28:07  No: 64482  IP: 192.*.*.*

>デバッグ用の実行可能ファイルを指定してください。
>と表示され、入力を求められていますが、これはなんでしょうか。

プロジェクトがDLLを作成するプロジェクトでビルドしたのでしょう。
DLL単体では動作できないのでそのDLLを使用するテストプログラム
をアプリケーション(exe)で作成して指定してよという事です。

編集 削除
モーヲタ  2007-02-19 15:28:38  No: 64483  IP: 192.*.*.*

blueさんとかぶってしまった・・・orz

編集 削除
ひろ  2007-02-19 15:44:06  No: 64484  IP: 192.*.*.*

ありがとうございます。これからコンピュータ系を勉強しますが、
情報処理技術者、ソフトウェア開発技術者  資格試験をやりながら、
独習C、林晴比古著  新VC++入門を読むという予定です。
始めたばかりの超初心者ですので、また質問すると思います。

編集 削除