mainの定義

解決


超心者  2006-06-26 00:12:02  No: 62318  IP: 192.*.*.*

初めまして。最近Visual C++を使い始めたものです。ソースファイルのcppファイルを二つ以上作ろうとすると「error LNK2005: _main は既に 〜.obj で定義されています。」と出てビルドエラーになってしまいます。二つ目のプログラムを作るときは新しいプロジェクトを新たに作成してそこに書かなければならないということなんでしょうか?

編集 削除
michi  2006-06-26 00:34:16  No: 62319  IP: 192.*.*.*

> 初めまして。最近Visual C++を使い始めたものです。ソースファイルのcppファイルを二つ以上作ろうとすると「error LNK2005:  _main は既に 〜.obj で定義されています。」と出てビルドエラーになってしまいます。二つ目のプログラムを作るときは新しいプロジェクトを新たに作成してそこに書かなければならないということなんでしょうか?

いいえ、エラーの原因はエラーメッセージの通り

_main関数(ソースではおそらくmain関数)が二つ以上あるからです。

編集 削除
επιστημη  2006-06-26 04:44:05  No: 62320  IP: 192.*.*.*

リンク時のエラーなので、二つ以上のファイルにmain()が存在するようです。
プロジェクトを分けてください。

編集 削除
超心者  2006-06-26 18:46:08  No: 62321  IP: 192.*.*.*

なるほど…プロジェクトを分けなければならないのですね…
ありがとうございます、助かりました

編集 削除
michi  2006-06-26 20:10:59  No: 62322  IP: 192.*.*.*

すいません、「二つ目のプログラム」とは「二つ目のアプリケーション」をつくるっていう意味だったんですね。勘違いしてました。

編集 削除