保存ダイアログが表示された時にファイル名を自動でセットしてOKボタンを押下する処理を作成しようとしています。
HWND hWndChild;
int ret;
hWndChild =FindWindowA(NULL, "ファイルを保存");
if (hWndChild != NULL)
{
ret=PostMessage( hWndChild, WM_COMMAND, IDOK, 0);
}
で、OKボタンは押下できるようになったのですが、どうしてもファイル名が指定できません。
ご指導、よろしくお願いいたします。
>で、OKボタンは押下できるようになったのですが、どうしてもファイル名が指定できません。
cmb13またはedt1にSendMessageしてみてはどうでしょうか。
http://msdn.microsoft.com/library/en-us/winui/winui/windowsuserinterface/userinput/commondialogboxlibrary/aboutcommondialogboxes/openandsaveasdialogboxes.asp
も参照のこと。
返事が遅れてしまい申し訳ございません。
YuO様ありがとうございます。
ただ、色々試したのですがうまくいきません。
SendMessage( hWndChild, CDM_SETCONTROLTEXT, edt1, (LPARAM)fileName );
では、だめなのでしょうか?
GetDlgItem + SetWindowText じゃだめ?
編集 削除SetWindowTextですとタイトルの変更になってしまいました。
画面ハンドルを辿って、AttachしてCEditクラスで書き込みを行いました。
お騒がせしてしました。
ありがとうございました。