CDialogBar型メンバ変数の追加

解決


ポッポッポ  2005-06-02 10:03:17  No: 57667  IP: 192.*.*.*

ダイアログバーを作成するときによく、
「CFrameWndクラスの派生クラスであるCMainFrameクラスに、CDialogBar型のメンバ変数m_wndDlgBarを追加する。」と
説明しているのを良く見ますが、「CMainFrameクラス」が無かった場合にm_wndDlgBarを追加する方法は
存在するのでしょうか?

たとえば、マイクロソフトのサンプルにある「KBBAR」(http://support.microsoft.com/kb/246234/ja)
追加するとすれば・・・と言う事です。

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
ちなみに、開発は【VC++6.0/VC++.net】です。

編集 削除
RAPT  2005-06-04 12:48:12  No: 57668  IP: 192.*.*.*

単にクラス所属のメンバ変数を追加するだけが目的なら、難しく考えることは
無いと思います。普通に追加すればいいのでは?

ただ、「CMainFrameクラス」が無いとはどういう状況で使おうとしているのか
が気になります。

編集 削除
シャノン  2005-06-04 21:09:37  No: 57669  IP: 192.*.*.*

最近、この手の質問が大変多いですね。
MFC の CDialogBar と、IE のツールバーは全然別物です。

編集 削除
RAPT  2005-06-04 21:44:57  No: 57670  IP: 192.*.*.*

なんだ、IEツールバーを作りたかったのか。
# 最初からそう書いてくれれば…過去ログを見てね、とかいう話になるんだけど。

編集 削除
ポッポッポ  2005-06-06 09:13:01  No: 57671  IP: 192.*.*.*

RAPTさま、シャノンさま回答ありがとうございました。

>MFC の CDialogBar と、IE のツールバーは全然別物です。

ATLで作成する場合、MFCのサポートと言う項目があったので使えるかな、と思った
のでこのような質問をしました。

>なんだ、IEツールバーを作りたかったのか。
># 最初からそう書いてくれれば…過去ログを見てね、とかいう話になるんだけど。

おっしゃるとおりです。確かに見直しますとその手のログを見つけることが
できました。そちらを参考にしたいと思います。失礼しました。

編集 削除