DLLでウィンドウを出すには?

解決


tumoyuta  2005-05-11 04:29:38  No: 57355  IP: 192.*.*.*

はじめまして

Windowsアプリケーションを作るときWinMain関数でメッセージループを作りますが
DLLでRegisterClass、CreateWindowとやった場合
メッセージループはどのようにすればよいのでしょうか

編集 削除
シャノン  2005-05-11 23:35:49  No: 57356  IP: 192.*.*.*

普通の Windows アプリ用と何も変わらない気がしますが、何がわからないのでしょうか。
とりあえず Windows アプリ用と同じように書いてみて、上手くいかなかったら、その時にまた質問されてみてはいかがでしょうか。

なお、その際には
・環境
・書いたコード
・期待する結果
・上手くいっていない現状
を併記するのをお忘れなく。

編集 削除
tumoyuta  2005-05-11 23:43:30  No: 57357  IP: 192.*.*.*

DLLでメッセージループをまわすとDLLから処理が返らずに
ほかの関数が呼び出しできない気がするのですがどうなのでしょうか。
結果としては、サンプルのみようみまねでマルチスレッドでメッセージループをまわすことにしました。

ありがとうございました

編集 削除