掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
JScript の Array オブジェクトを利用したコード について (ID:99813)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS/wwwlng.cgi?print+200711/07110042.txt のスレッドで、魔界の仮面弁士さんのコメントを興味深く拝見しました。 以前から、VB6に無いJavaScriptの配列のsort,push,pop,shift,unshift・・ などの便利なメソッドを使えればなー と考えていました。 > Set SC = CreateObject("ScriptControl") > SC.language = "JScript" > SC.ExecuteStatement "List=new Array()" > Set List = SC.Eval("List") > For n = 1 To 50 > List.push n > Next 上記手法で、利用できるのですね。魔界の仮面弁士さんに感謝いたします。 それで、質問としては 1.単なる配列への読み込みや読み出しを行う場合、処理速度的には どうでしょうか? → 遅くなる、ならない? 2.配列の各中身を取り出すには? 上の例で、List(n)といった形では取り出せませんでした。 List.slice(n,n+1) という以外にありませんか? よろしくお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.