掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ソリューションの管理方法 (ID:73332)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
昔、他社製作の超巨大プロジェクトで、ソースコード数も数100と言う よくもまぁ〜作ったものだと思うものの修正や機能追加を行ったこと がありました。(実際にソースコード量は、約2GB・・・ありえん) コンパイルにも何時間もかかるものだったので、機能別ライブラリに ソリューションを分割し、プロジェクト管理しましたが、わざわざ、 1個のソリューションに押し込めることは無いのでは?と思います。 プロジェクトを参照設定するものや、DLLを直接参照設定するもの。 と、デバッグ/リリース用と細かく細分化したソリューションにして やることで、よいのでは? ソリューションの選択ミスもありますが、その点は誰にだって間違い はあるので、回避できない問題はどうしてもあると思います。 間違いが起きにくいソリューション・プロジェクトの階層構造を構築 するのと、それに適したHDD上のフォルダの階層構造をうまく作る ことで、ミスは最小限に抑えられると考えます。 以上。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.