掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
EDIT BOX(Value型変数)に空白を入力してもエラーにならないようにするには? (ID:72669)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
書き込みが遅れてすみません。 デバックモードで実行した場合に出るDebug Libraryダイアログを 確認したところ、エラーを検出しているFILEは、 …\mfc\wincore.cppとなっていました。 また、プログラムをリリースモードで実行したところ、 ryoさんの最初のご指摘通り、 「Please enter an integer」のメッセージが出ました。 このプログラムでは、ダイアログ上のEDIT BOXに、 演算結果やサーボアンプ等からの外部信号を出力しており、 0.2sec毎のOnTimerでUpdatedata(false)を行って データを更新しております。 ダイアログ上には、パラメータ入力用のEDIT BOXも有る為、 Updatedata(false)の前にUpdatedata(true)を行い、数値入力を 受け付けられるようにしております。 まとめると、0.2secのOnTimerで、 Updatedata(true) Updatedata(false) を行っております。 この為、リリースモードで実行時に、EDIT BOXが空白状態になった場合は、 「Please enter an integer」のメッセージが出力され続ける状態に なってしまいます。 「Please enter an integer」のメッセージが全く表示されないように 来ないでしょうか?また、プログラムの作り方の考え方自体に、 問題有ればご教示お願い致します。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.