掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
既存のGraph.CをVisualStudioC++6.0でコンパイルするには? (ID:72162)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
追加 検討に必要であろう ソースコードLend3c.cと.exe ファイルを指定するところに送ることはできます。 どうか よろしく おねがいします。 描画の最後の関数は以下をつかっています。 bgnline(); v2i(vert1); v2i(vert2); endline(); これはGlの線描の関数です。 それに void initialize() { int ic,i,j,k; qdevice(SKEY); /* key in S for saving*/ qdevice(ESCKEY); qdevice(WINQUIT); qdevice(REDRAW); qdevice(INPUTCHANGE); qdevice(MENUBUTTON); /* right mouse */ qdevice(MIDDLEMOUSE); qdevice(LEFTMOUSE); prefposition( xleft,xright,ybottom,ytop);/* set window area on screen axis including the frame and title*/ gwcid=winopen("lenticular design raytracing"); qenter(REDRAW, gwcid); winconstraints(); doublebuffer(); RGBmode(); gconfig(); ortho2(0.0,1600.0, 0.0,1000.0);/* set window axis left-right,bottom-top*/ drawmode(NORMALDRAW); subpixel(TRUE); /* positions screen vertices exactly */ mainmenu=newpup(); thickmenu=newpup(); addtopup(mainmenu,"MainMenu %t|1 radius(or airgap)/LEFT,pitch/Middle|2 profile on/off|3 move/LEFT,zoom/MIDDLE|4 Focusing/Viewside|5 Exp-End/Exit|6 integral profile on/off|7 reversal with airgap on/off|8 hardprint|9 thicness & reset all%m",thickmenu); addtopup(thickmenu,"plate thickness etc%t %F|std 3.09mm%x1|3.10mm%x2|3.13mm%x3|3.16mm%x4|3.19mm%x5|match IPD dis%x10|match Pitch dis%x11|all reset%x0",setthick); /* 8 colors vect */ ic=0; for(i=0; i<2; i++) for(j=0; j<2; j++) for(k=0; k<2; k++){ cvec[ic][0]=255*i; cvec[ic][1]=255*j; cvec[ic][2]=255*k; ic++; } } /*end of initialize()*/ などを行っています。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.