掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
メモリからプロセスを起動するには? (ID:69881)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
CreateProcessの第一引数は共有メモリーの使用も想定しているかのようにも見えますが、 Win2kで確認した限りでは不可能でした。(出来れば楽なんですけどね) それより新しいバージョンではひょっとしたら有効かもしれません。 UPX等パッカーのように、別プロセスでなく自前のプロセスでよければ共有メモリーやCreateProcessは不要ですね。 その代わり実行イメージローダーは多分自前になると思います。 リビルド出来ないプロセスが複数必要な場合にファイルをひとまとめにしたい場合に必要かもしれません。 (アーカイブから一時ファイル無しに起動するとか) おおよそそれらは他者による再頒布パッケージなので場合によっては問題があるかもしれません。 HASP等のようにバイナリを暗号化して知的所有権保護を施したい場合等も この手の技術が必要になってきます。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.