掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VC++2005でのJOYSTICKについて (ID:69654)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
そんな無茶苦茶な! 『先輩から引き継いだ研究』なんでしょう?! ちゃんと自分で研究しましょう! で、やらないといけないことすら分類・分解できないの? 1. WindowsでJOYSTICからの入力をどう受けるか 2. 3軸計測器の入力をどう受けるか 3. D/Aボードへの出力方法 4. 多分、振り子止めの原理だと思うのですが、その辺の 方程式は一般的なものが多数あるんですが、まずは、 一般的なものでよいので、1.2.項の入力より算出し、 3.項の出力を行う。 で、一番難しいのは、ラジコンヘリの挙動(加速度と緩慢度)を どう指数化して4.項の計算ルーチンに加味するか。 まぁ〜最初は時間遅れなしで計算してから調整かな〜 頑張って下さい! ※ 今ごろ?!卒論じゃ〜ないよネ?! 以上。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.