掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
送信後にAckを受けるには? (ID:69516)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
まず、TCP/IPは送信データの内容が破壊されずに送信先に 到着することを保障しています。従って、本当にAckが必要か どうか検討してください。到着データに何らかの加工をしてから、 次のデータの送信要請する場合などのみに必要となるかもしれません。 単にデータの正常性の確認の場合は不要です(全て正常に到着します)。 次にサーバークライアント共、ソケットに対してsend/recvができます。 つまりAckがほしけりゃsendすりゃいいじゃん。てやつです。 この場合のAckとは信号ではなく、意味のある送信データ列をやり 取りすることを意味します。 > もし受信確認が出来ない場合はSendが正常に終了したらAckを受けれたと考えていいのでしょうか? いいえ、正常に送信が完了したのであって、受信が完了したとは いえません。ただし、微妙ですが、一般には相手のNICにデータは 到達はしたといっても良いと思いますが、相手がrecvした かどうかは不明です。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.