掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
単色のビットマップファイルを16色に変更するためには (ID:69445)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
実際にプログラムをコンパイルしたわけではないのでスペルミスとかあるかも。 ・BITMAPFILEHEADER ・BITMAPINFOHEADER ・RGBQUAD がどういうのか忘れたので詳しくは示せない。 typedef unsigned char * BYTE; // BYTEがunsigned char *と同じ意味。 int putpixel(BITMAPINFOHEADER const * pInfo, BYTE * pFigureBuff, int x, int y, int colorIndex); こんな感じかな。 pInfo: 以下の条件を満たすこと 4bppで必要な情報入り BITMAPINFOHEADERの次の位置に16色のRGBQUAD付き putpixel関数はpInfoの内容を変えないのでconst付き colorIndex: モノクロではないので色を指定できる BITMAPFILEHEADERはファイル保存するときだけ必要なので略 成功のときreturn 0とか、エラーのときreturn 0以外とか決めておく。 使用方法 BITMAPINFOHEADER BitmapInfo; BYTE FigureBuff[略]; int ret; BitmapInfo.biSize = 〜 BitmapInfo.〜 = 〜 BitmapInfo.〜 = 〜 BitmapInfo.〜 = 〜 BitmapInfo.〜 = 〜 BitmapInfoには妥当な値が入っている。 FigureBuffには画像データが入っている。 ret = putpixel(&pInfo, FigureBuff, 5, 10, 12);
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.