掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
単色のビットマップファイルを16色に変更するためには (ID:69435)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
水平線を引くとかあるけどさ ファイル保存または読み込むときにだけ4bits/pixelに変換して それ以外は8bits/pixelが楽なんじゃない。 >(3) *(FigureBuff+py*HorizonBytes+(px>>3))|=(0x80>>(px&0x07)); 1bit/pixelのときの処理だね。 1バイトで8ピクセルを表現できるから そのまま書き変えると隣の7ピクセルも書き変えてしまうので。 1bit/pixelでは問題ないのかもしれないが 4bits/pixelだと変えないとだな。 |つまりORだから0を1に変えることはできても1を0に変えることはできないので。 でも元画像が透けて見えるような効果があるからあえてその方がいい場合もある。 少なくともビット演算はよく理解していないといけない。 グローバル変数使いまくりの関数は 違うサイズの画像を二つ使用する必要が出たときとかに対応できないから よくない設計だな。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.