掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VC++2008でグリッドコントロールを使用するには (ID:69342)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> やはり、VC++でグリッドコントロールを使う方法は無いのでしょうか? ・さちさん自身も言ってる「MS-FlexGrid」 ・↓のような、誰かが作ったものを使わせてもらう http://www.codeguru.com/cpp/controls/controls/gridcontrol/article.php/c10319/ ・グリッドコントロールを自分で作る ・メーカーサポートを捨てて「VS-FlexGrid Pro Ver.7.0J」使用 (VC6→VC9 間の仕様変更に伴うソース調整を自力でやれて、権利的に問題無いなら) 方法は様々あると思う。 > 方針としては特にマネージコードでもネイティブコードでも構いません。 @IT会議室でこう言ってるけど、マネージコードは×になったのかな? マネージコードokなら C++/CLI で「FlexGrid for .NET 4.0J」を使えるでしょう。 マネージコード×(.NET Framework を使えない)なら「FlexGrid for .NET 4.0J」は 使えないでしょう。”for .NET”だから。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.