掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
CLIで、データを別クラスにした場合の、変数の宣言 (ID:68789)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
.NET2008です。 CLIで、データを別クラスにした場合、 そのデータが配列のときは、 data.hファイルを追加して、 ref class Data { private: String^ text; public: void Settext(String^ value){ text = value; } String^ Gettext(void){ return text; } というようにしておいて、 Form1.hで、 private: array<Data^>^ val; public: //略 val = gcnew array<Data^>( 10 ); for ( int i=0; i<=9; i++ ) { val[i] = gcnew Data(); } として、 あとは、val[i]->get***やval[i]->set***でデータの出し入れができました。 これは、配列の場合ですが、もし、配列ではなく、String型の変数ひとつの場合、Form1.hのコードはどうなるのでしょうか。 arrayは配列ですが、これを何に置き換えたらいいのか分かりません。 よろしくお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.