掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
RS232Cの制御 (ID:68626)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
Visual C++ 6.0でRS232Cを制御したいと思っています.現在パソコンと駆動ステージのコントローラがRS232Cで接続されています.そこで,RS232Cから,上記のコントローラの規定のコマンドを送信し,コントローラを制御したいと考えています. http://www.ys-labo.com/BCB/2007/070512%20RS232C%20zenpan.html 正しい方法が分からなかったので,上のページをコンパイルしてみたのですが, error C2065: 'DataSize' : undeclared identifier error C2065: 'str' : undeclared identifier error C2065: 'Application' : undeclared identifier error C2227: left of '->ProcessMessages' must point to class/struct/union error C2065: 'MAX' : undeclared identifier warning C4018: '<=' : signed/unsigned mismatch Error executing cl.exe. のようにエラーが出てきます.どの型でエラーのでた変数を宣言すればよいでしょうか?上から4番目のエラーにはどのように対処すればよいのでしょうか?また,上記のページのソースは,一番上に書いた目的を果たすために適当な方法でしょうか? 現在探り探りな状況なので,初歩的な質問かもしれませんが,宜しくお願い致します.
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.