掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
COLOORREF型の16進法表現 (ID:68571)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
「FF0000」とか、「FF69B4」は、書いた人が16進数といえば16進数です。 また、文脈から、COLORREF型や16進数を知っている人は推測で、 16進数と判断することがあります。 >2桁づつRGBの値の指定だということは分るのですが たぶんそんな感じだと思う。 推測でわかるからわざわざ説明しないでよくつかわれている。 色表現として「FF0000」とか書いている場合は 人間にわかりやすいようにRGBの順番にしていることが多いので 俺は断言しない。 文脈で判断するか不明瞭な場合は質問して確認取った方がいい。 プログラムとしては文脈とか推測とかで判断するわけにはいかないから C/C++などでは0xを付けて16進数であることを示します。 C/C++などでは 「ABCDEF」は変数名や関数名などと同じ扱いされます。 「011111」は8進数扱いされます。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.