掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
fputsの戻り値について (ID:67775)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
返事が遅くなりました。すいません。 夏みかんさん、そださん、ご回答ありがとうございます。 説明不足でもうしわけありません。 夏みかんさん >エディットボックスのテキストですか? そうです。 前回のソースを使い、一部だけ変えて作ろうと思っています。 >数ある方法の一例。 こちらは、個人的に考えたり調べたりして作ってみたいと思います。 ありがとうございます。 そださん >もしGetDlgItemText関数のTCHARを引数とする方を使ってテキストを >取得しているのであれば との事ですが、GetDlgItemText関数は使っていますが、TCHARを引数とする方は使っていません・・・。 >バッファサイズを気にせずやりたいならCStringを引数とする >GetDlgItemText関数が用意されているようなので >そちらを使った方が楽かなーと思います。 実は、バッファサイズは300までという風に決められています。 ご回答くださりありがとうございます。 しかし、私の説明不足で申し訳ありません。 以下に、読込みのソースをはらせていただきます。 FILE *stream; char line[100]; char buf[300]={0}; char file[MAX_PATH]={0}; int i = 0; GetDlgItemText(IDC_EDIT2, file, MAX_PATH); if(strlen(file) == 0) { AfxMessageBox("ファイル名を入力してください。\n"); return; } if( (stream = fopen( file, "rb" )) != NULL ) { while(fgets( line, 100, stream ) != NULL) { strcat(buf, line); } SetDlgItemText(IDC_EDIT1, buf); fclose(stream); } else { AfxMessageBox( "fopen 関数でエラーが生じました。\n"); } } 今のところ、こんな感じで作ってあります。 何かヒントがあれば、ご教授ください。 よろしくお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.