掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
タスクトレイのバルーンチップが表示されない (ID:67363)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>シャノンさん ありがとうございました!! おっしゃるとおりでした。 ・uTimeOutはミリ秒で、最低10秒(10000)です。 大ボケですね、普通はミリ秒ですよね。 MSDNに「The system minimum and maximum timeout values are currently set at 10 seconds and 30 seconds, respectively.」だけを見てそのまま 10と入力してしまいました(^^; ・dwInfoFlagsが設定されていないようです。 とくに何も必要ないので0にしてみました。 ・sizeof(NOTIFYICONDATA) が NOTIFYICONDATA_V2_SIZE と等しいことを確認してください。 全然違いました。 sizeof(NOTIFYICONDATA) = 508 NOTIFYICONDATA_V2_SIZE = 3435973836 でした。 で、以下のようにして解決しました。 case WM_CREATE: hIcon = LoadIcon(hInst, MAKEINTRESOURCE(IDI_ICON)); ni.cbSize = NOTIFYICONDATA_V2_SIZE; //修正 ni.hIcon = hIcon; ni.hWnd = hWnd; ni.uCallbackMessage = WM_USER; ni.uFlags = NIF_ICON | NIF_MESSAGE | NIF_TIP | NIF_INFO; ni.uID = ID_TRAY; //バルーンチップに表示するための設定 ni.uTimeout = 10000; //修正 ni.dwInfoFlags = 0; //追加 lstrcpy(ni.szInfoTitle, "バルーンのタイトル"); wsprintf(ni.szInfo, "バルーンのメッセージ"); //マウスカーソルを合せた時に表示 wsprintf(ni.szTip, "カーソルをあわせたときのメッセージ"); //設定したタスクトレイのアイコンを表示 Shell_NotifyIcon(NIM_ADD, &ni); break; いつもいつもありがとうございます!!
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.