掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ネットワーク使用率の取得は (ID:66789)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
瀬戸っぷさん。 計測方法、計算方法を教えてくれて有り難うございます。 良く考えたらタイマーを使っても1秒調度で取得できませんでしたね。 精度悪いようだから。 > インターフェースのリンク速度が100Mということになります。 リンク速度って最大の通信速度とは違うのでしょうか? 100M(Bit)だから単純に8で割ればバイト数での速度が出るかと思いましたが違うの? > 2回目の総受信バイトから1回目の総受信バイトを引くと、その間に受信したバイト数が求まります。 > そこから、「実際に使ったビット数」と「最大転送可能ビット数」のそれぞれが求まりますから、 > あとは百分率を求める計算でパーセンテージは出せますよね。 これは「受信したバイト数」×8=「実際に使ったビット数」で その後「実際に使ったビット数」×100÷「最大転送可能ビット数」=百分率という計算ですか? これで計算ロジックはあっていますか? ちなみに次のソフトと同じようなものを作ろうとしています。 http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/pw005172.html このソフトでいう「帯域幅(接続速度)」がリンク速度(dwSpeed)の値ですか? またアドバイスをお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.