掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
WM_COMMAND内でWM_PAINTを使う (ID:66677)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> wsprintf( str, "x=%4d,y=%4d", (pPage->x)/50, (pPage->y)/50); > SetPixelV(hdc,pPage->x,pPage->y,RGB(0,255,255)); pPage->x,pPage->y が IDC_PICTURE の領域外の座標なので表示されなかった。 でFAという雰囲気がかなりするなぁ… 番外として ・SetPixelV()で打たれる点のサイズは1x1ピクセルなので小さ過ぎて気付かなかった ・SetPixelV()で打たれる点の色と IDC_PICTURE の色が似ていたので気付かなかった とりあえず、先の意見でもでているように画面への描画処理は WM_PAINT 辺りで行うべきだね。 こんなトコで描画処理をしてもウィンドウ再描画が掛かれば全て消えちゃうから。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.