掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
複数のコントロールをクラス化するには (ID:66570)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
こんなイメージなんですが・・・ Dialog(MFC) +-------------------------------------+ | +-----------+ +------+ +--------+ | | |StaticText1| |Edit1 | |Button1 | | | +-----------+ +------+ +--------+ | | +-----------+ +------+ +--------+ | | |StaticText2| |Edit2 | |Button2 | | | +-----------+ +------+ +--------+ | | +-----------+ +------+ +--------+ | | |StaticText3| |Edit3 | |Button3 | | | +-----------+ +------+ +--------+ | +-------------------------------------+ ↑こういうダイアログを作りたくて +-----+ +------+ +--------+ |TextX| |EditX | |ButtonX | +-----+ +------+ +--------+ ↑ この3つのコントロールを1つにまとめて(例えばCPartsクラス) 関連するメッセージなどの処理はこのクラスの中で行い Dialogでは、メンバ変数に CParts m_Parts1; CParts m_Parts2; CParts m_Parts3; とかしてアクセスできるようにするには? などといった手順が知りたいです。 1.CPartsクラスはDialogを基本クラスとして作ればいいのか? 2.作ったところで実装するダイアログにはどのように実装するのか? 3.メッセージをどのようにして取るのか?
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.