掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
自作DLLの関数に対してはインテリセンスを働かせられないの? (ID:66455)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
exeと同じディレクトリにあるか探してから 環境変数pathに設定されているディレクトリを探す。 これを変える方法はしらん。 でもMFC80のDLLはこのルールとは違う特殊なものだね。 仕組みはわからない。どうやってんだろうね。 コンパイルしたファイルつまり*.objにリンクして欲しい*.libを 書いておくとリンカがそれもリンクしてくれるよ。 #pragma comment(lib,.... インテリセンスはVisualStudioが裏でこっそりソースを解析しているもので #ifdef _DEBUGみたいにマクロの定義内容次第で プログラムが変わってしまうようなC++だと完璧なものは難しいんじゃね。 VC6は、void func(int=0);なんて宣言のがあると クラスビューの表示がへんだし。 おかしいときはVS終了して.ncbファイル消したり .hファイルを判りやすいものに書き直したり saveを何度もやってみたりするといいよ。 それでも駄目なときあるし。 VS2005だとかなり精度が上がっているよ。 VC6とは違ってビルドしなくてもソースの定義場所を教えてくれるし。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.