掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ネットワーク通信について (ID:66332)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> TCPとかUDPなどのプロトコルは使わないとしょうがないでしょう Windowsでは、TCP/IPプロトコルスタックを実装しているのはWinsock (*) ですので、 Winsockを使わないと決めた時点で、TCPやUDP、それどころかIPやARPあたりまで 自前で実装する必要が出てきます。 まあ、サードパーティー製のライブラリを探せばその辺の実装はサボれるかもしれません が、自前でネットワークAPIの実装をするというkenさんの目的には合わないでしょうね。 (*)というより、Winsockの枠組みに載るような形でTCP/IPが実装されている。 > OSで用意されてる関数等は一切使いません。 とはいっても、OSは、ユーザーがあまり好き勝手できないように権限を制限するのも仕事の うちですので、OSで提供されているインターフェイスを全く使わない、というわけには いきません。 NDISあたりのレイヤから上位を実装する程度(これだけでもとんでもない労力が必要に なりますが)で妥協できないものでしょうか。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.