掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
非同期のソケット通信をするには (ID:66166)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
瀬戸っぷさん、ありがとうございます。 ご迷惑をおかけしました。 改めて、最初からやり直してみました。 まず、「関数の追加」で、 BOOL CServerASock::Create(CAsyncServerDlg* dlgP, UINT nSocketPort) は、ビルドを通ります。 次に、「変数の追加」で、 CServerASock m_lsnSock; を作ると、 ...\serverasock.h(10) : error C2061: 構文エラー : 識別子 'CAsyncServerDlg' ...\asyncserverdlg.h(33) : error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'm_lsnSock' の前に必要です。 ...\asyncserverdlg.h(33) : error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません というエラーが出ます。 ...\serverasock.h(10)は、 BOOL Create(CAsyncServerDlg* dlgP, UINT nSocketPort); です。(関数の宣言) ...\asyncserverdlg.h(33)は、 CServerASock m_lsnSock; で、これも変数の宣言です。 CServerASock::CServerASock() { //-----------------------------------------------------■ここから m_conSockP = this; //-----------------------------------------------------■ここまで } //---------------------------------------------------------■ここから CServerASock *m_conSockP = NULL; //---------------------------------------------------------■ここまで は、 private: CServerASock* m_conSockP; がうまくいかなかったので、試してみました。 以前、教わって、時々使うやり方です。 でも、今回は、実行するとなぜか例外が発生して、デストラクタのところに見かけないタイプの緑の矢印が付いて、デバッグが止まってしまいます。 \asyncserverdlg.h(33)
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.