掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
HMONITOR、MONITORINFOのビルドエラーを解消するには (ID:66121)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> HMONITOR のヘルプを MSDN online のほうで検索してみよう > http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/aa383751.aspx > などが見つかるわけだけど、これを見ると擬似コード > if(WINVER >= 0x0500) typedef HANDLE HMONITOR; > が提供されている。つまり WINVER の値が小さいとコンパイルできないことがわかる。 multimon.hには、これを補償するように、WINVER < 0x0500 の時、HMONITORを 定義するコードが入っていますので、このあたりは問題にならないはず。 私の所で、VC++6 SP6、すべてデフォルト設定のMFCダイアログアプリプロジェクトを作り、 Stdafx.cppでアプリクラス::InitInstance()でHMONITOR型変数を宣言してみたり、 GetSystemMetrics (実際はxGetSystemMetrics)のアドレスを取ってみたりしたのですが、 コンパイル、リンク共に通りました。 エラーメッセージを見るに、その他にもいろいろと宣言、定義がなされていない様子。 DIDSDlg.cppにおいて、"stdafx.h"のインクルードより先に<multimon.h>を インクルードしていることも疑いましたが、 > ●DIDSDlg.cpp > // DIDSDlg.cpp : インプリメンテーション ファイル > // > #include "stdafx.h" > #include "DIDS.h" > #include "DIDSDlg.h" > #include "Setting.h" > // add start > #include <multimon.h> > // add end そんなことはないようですね。 うーむ、何だろ。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.