掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Cランタイムによるクラスオブジェクトの動的生成 (ID:66114)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> ところで、ポン太さんのレスより、new/deleteを挙げていますが、 > new 演算子にはreallocのようなメモリを伸張する機能は > あるのでしょうか。 ないです。 そもそも,new演算子はoperator newを呼び出した後 (つまりはメモリを確保した後),コンストラクタを走らせるものですから。 可変長配列の実装は, ・new[]で必要量を確保 ・要素数の増減があった場合は,new[]で確保して,代入して,delete[]で元の要素を削除 が基本になります。 実際のstd::vectorはもっと複雑なことをしていますが。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.