掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
処理速度 (ID:65904)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>やってみるのもいんですけど、 >コードに沢山の文字列を書くのは大変だし、コーディングが無駄に >長くなるような気がしますけど。 お前がどっちが速いか聞いたんだろ。 最初から片方やらないんだったら聞くなよ。 >>固定データならプログラムに入れる。 >って地道にコードに入力することですよね? お前が先に『コード上に文字列を一万個書いて』って書いたんだろ。 なぜ、どういうことかこっちが説明しなきゃいけないんだよ。 どうせお前もやる気がないんだろうから 『俺はやってみる気がしないけど。』って書いたんだけどな。 テキストファイルがあるんだったら データが改行で区切られている場合だけど 正規表現でも使って行頭に『"』を付けて 行末に『",』を付ける置換すればかなり作業省けるよ。 そして以下みたいにすれば終わり。 const char * data[] = { "キャベツ", "キャベツ", --省略-- "キャベツ", }; ただそんなに大きなソースをコンパイルできるか試したことないけど。 >ではテキストボックスから取り出すのと >コードで >商品 = "キャベツ"; >と直接書く方法。 >どちらが一般的には早いとされますか? >同じですか? ふざけてんの? なりすまし? けんか売ってんの? テキストボックスから取り出す処理を書いてごらんよ。 聞かなくても違うこと判るでしょ。 『商品 = "キャベツ";』これはあいまいです。 たとえば const char * x = "キャベツ"; の場合、おそらく0秒か3GHzのCPUなら3000000000分の数秒じゃないの。 というのも、これ自体何か処理するわけじゃないから。 テキストボックスに1万個のデータを入れたりしない。 ろくに考えずにただ面倒だから質問しているだけだろ。 そんな質問することは自体おかしいよ。 試さないし、聞いておきながら速いほうを採用する気すらないようだが こっちの方がもっと面倒だよ。 データが一個だけならテキストボックスかな。 データ変える時プログラムの書き直しが必要なんて 遅いし面倒だしそんなの使えねーだろ。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.