掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
PostThreadMessageとPeekMessageについて (ID:65455)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
お返事ありがとうございます。 >通知内容別に複数のイベントを作って、WaitForMultipleObjectsを使えばいいだけでは? >何スレッド起こすかにもよるでしょうが、リソースがカツカツなんて昨今そうはないでしょうし。 このイベントと言うのが理解出来てません。ウィンドウズのメッセージの 様に飛ばせると言う認識で良いのでしょうか? どんな風に使えるのか簡単で良いのでそのあたりご説明頂けませんか? このスレッドでやりたい事は、あるフォルダ内のファイルのチェックを 行い、そのファイルの種別や内容の一部をGUIに表示させたいと考えてます。 GUI上では、監視するフォルダやその他チェック内容のoption等の変更が 可能であり、変更された場合はスレッドにメッセージを飛ばして、監視 フォルダの変更などをさせたいと思ってます。 それと終了通知です。(上にいくつかと書きましたが現状は2つだけですね。) ちなみに、書き忘れてましたがMFCを使ってます。今回の件を色々と調べてる うちに_beginthreadex()は使っちゃマズい様な記述を見受けました。 AfxBeginThread()にしないと動作が怪しくなるような話もありましたが、 今回のメッセージ云々にも絡んでくる問題だったりしますか? MFCもC関数も両方使うのですが・・・。(この件に関しては別スレのが良いかな?) なんか質問責めになっちゃってますが、主題はメッセージのやり取りで 上記の様な使い方をしたい場合にセオリー的なものを教えて頂ければ 嬉しいです。宜しくお願い致します。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.