掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VC++2005でEXCEL2003のファイルを開くには (ID:65343)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
Blueさん 書き込みありがとうございます。ボタンを押すとエクセルが表示されるというものをつくっていて、ヘッダに //Excelを操作するためのタイプライブラリを読みこむ(Excel2003用) #import "C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\Office11\MSO.DLL" #import "C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\VBA\VBA6\VBE6EXT.OLB" #import "C:\Program Files\Microsoft Office\Office11\EXCEL.EXE" \ rename("DialogBox", "ExcelDialogBox") \ rename("RGB", "ExcelRGB") ボタンに using namespace Excel; _ApplicationPtr pXL; //Excelの起動 pXL.CreateInstance(L"Excel.Application"); pXL->Visible = VARIANT_TRUE; //WorkBookを追加する WorkbooksPtr pBooks = pXL->Workbooks; _WorkbookPtr pBook = pBooks->Open("ファイル名.xls"); pXL->Quit(); と書いています。 エラーは、正確には C2660 'Excel::_Application::PutVisible':関数に一個の引数を指定できません というものです。ヘルプを見たのですがいまいちわかりませんでした…
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.