掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
mshtml.tlbライブラリにるIE上のメソッドをコントロールについての質問 (ID:64176)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>getElementsByNameの引数はStringと書いてあったと思うのですが おそらく見ているものがVC用ではないのでは? (VBとかではString型で渡しますが。) IHTMLDocument3::getElementsByName Method http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/workshop/browser/mshtml/reference/ifaces/document3/getelementsbyname.asp (タイプライブラリのインポートによって上のメソッドを (_com_ptr_tクラスかなにかが)ラッピングしたものを使うことになると思います。) VCであれば、BSTR型の値を指定します。 通常は、 BSTR b; b = ::SysAllocString( L"f" ); pCollection = pDocument->getElementsByName( b ); ::SysFreeString( b ); のように、(LPWSTR≠BSTRなので)SysAllocString等面倒な処理を入れないといけないのですが、 comdef.hの_bstr_tクラスはここら辺を内部でやってくれる便利なクラスで、 利用しています。 >GoogleのHTMLをよく見たのですが、fというパラメータを与えている部分すら発見できませんでした(^^; fは form タグの名前です。 どちらのボタン(input type=submit)にも名前がついています。 「ウェブ検索ボタン」はformのsubmitメソッドでも押せましたが、 ボタンをclickしても押せると思います。 今回の「I'm Feeling Lucky」はformのsubmitメソッドで押せないので、 ボタンのclickで押すしかないのです。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.